ネコガムのブログ

音ゲーマーの大学生。色々書くよ。

〈SDVX〉18簡易曲そのⅡ~アルジェント&エルドラに捧げる~

 どうもネコガムです。最近夜寒いのでボアを着ていっているのですが昼は暑いので脱いでいるんですよ。そうすると周りの人が「なんでお前持ってきたんや」みたいな目で見るわけですね。一体どうすれば良いんですかね?

 

 

 はい、というわけで今回は前回に引き続き鳥A~S難度低めの18を紹介していきたいと思います。あと音ゲーは個人差ゲー(自戒)。というわけでゆっくりしていってね~。

(○○~××のような数字は譜面保管所の数字を参照。VL,VRはつまみの青、赤に対応、FL,FRはFXLとFXRの略)

 

 1.nostos -ark remix-

f:id:nekogamu:20211117165128j:plain

全然画像おちてなくて草

 

黒猫可愛い。それでは恒例の注意点3つ。1つ目は18~20のABトリル→CDトリル地帯。正直トリルは気合いでペース保てとしか言えない。頑張ってください。2つ目は32~36のBT→FXのトリル地帯。ペースは速くはないので落ち着いて親中(+薬)→親人で捌くとよい。ちなみにこの類いの譜面を練習したいなら「サイコパスラビット」やりましょう。TRACK CRASHしても責任は取りませんが。3つ目は103~106。ここは妙に速度が速くなりますが譜面は実に単純なのでここも落ち着いて処理すればいける。落ち着けない人はご愁傷様です。

 

 

 2.ALTONA

f:id:nekogamu:20211118141923p:plain

 

 ルパン三世のオープニングで流れてそうな曲。注意点3つ。というか26~34のサビ。

1つ目はBOF押し(二重階段)。これ出来ないと鳥は乗ってもSは取りにくい。この押し方が苦手な人はABCやDCBみたいな配置をBOF押しするみたいな練習をするといい。またはチュウニズムをやるのも一つの手。以外とあのゲームにも二重階段出てくるのでそれで練習するのもあり。2つ目は29~30と33~34の同時押し。以外と速いので押し方を覚えた方が良いと思います。3つ目は53~55。ここムズイ。特に54のABCDを片手処理するところは速度も相まって難易度が高め。ここ綺麗に取れる人はそれなりに地力あると思う。

 

 3.諏訪大信仰

f:id:nekogamu:20211123155109j:plain



 めっちゃビートまりお。やって楽しい曲。注意点1つ目は30~32、38~40の星型つまみと40のつまみ。何はともあれ外れる。気合で回しましょう。2つ目は46~53の交互押し+高速階段。おそらくこの曲の最難関箇所。特に階段地帯が速く捌ききるにはかなりの地力が必要。ここさえ出来ればS取れる。3つ目は95~96のFX交じりの階段。この手の譜面はファイナルレターなどいろいろあるのでやっていくうちにハマるようにはなる。ただ全ピカ安定はかなりきついと思われる。私は安定はしない。頑張ります。

 4.Comet popcorn

f:id:nekogamu:20211123171332p:plain

 黒魔の曲が好きな人なら好きそうな曲。曲調がかわいい。注意点1つ目は39~40のFX交じりの階段。割と早い。運指を覚えた方が楽。2つ目は50~51、88~92のサビのセツナ押し。ここも早いので捌ききるのが難しい。セツナ押し苦手な人はこの曲は結構厳しいかもしれない。3つ目は118~120のFX交じりの階段。ラス殺し。ここは認識難なのでそれなりの地力がないと厳しいかもしれない。気合で頑張れ。

 

今回はここまで。最近ボルテ停滞中なので16,17のS梅してます。何かおすすめ曲あったら書くかも。よければ読者登録、いいねお願いします。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈SDVX〉クリムゾンになるための18簡易曲Ⅰ

 どうもネコガムです。わたくし今日クリムゾンになりました!!!(2021.11.16)

嬉しい。カッコいい(小並感)。写真撮り忘れた。○えん。

 という訳で今回はクリムゾンにどうやってなるのかとそれに向けた18入門~簡単な曲を書きます。ゆっくりしていってね

 

 1.クリムゾンって?

 一応説明。VF19.000以上の人。このVF帯の人は上級者だと思っていいです。知らんけど。でもなるのはそれなりにスコア力は必要って感じ。

 あと一番多いVF帯。ごっつ停滞しやすいっぽい。泣きたいわぁ。

 

 2.クリムゾン目指すにあたって

クリムゾンになるには単曲FORCE38以上を50曲以上必要になります。とは言え必ずしも38×50である必要はなく、39×5+38×45とか37×6+38×45とかある程度適当でもクリムゾンになれます。てなわけで下の写真見て下さい。

f:id:nekogamu:20211116234627p:plain

内訳~

 これは19.009地点でのFORCEの内訳~です。実際の対象は17UC7曲、18S40曲、18鳥+EX7曲、19鳥A+EX1曲です。合計55曲ですね。俺頑張ってんなぁ。

 (ちなみに19鳥EXを3曲取ったところ、18で990EX取らなければVF伸びなくなりました。鬼畜過ぎる。)

 

 3.おすすめ曲

 じゃあどの曲なら鳥AとかS取りやすいのよ?って思いますよね。思いますよね?

まあ所詮音ゲーは皆さん知っての通り個人差ゲーなので絶対これならこのスコア取れる!って言うのはありませんがまあ参考程度にでも見てってください。

 (○○~××のような数字は譜面保管所の数字を参照。VL,VRはつまみの青、赤に対応、FL,FRはFXLとFXRの略)

 入門~初心者向け

 1.水簾ノ調

f:id:nekogamu:20211117092253p:plain

 初めて18でS取った曲。和風な曲調がとても格好良い。個人的にはthe入門曲。注意すべき場所は3点。1つ目は14~16。FX2連+AB,BCやBBL,CCLの所がノーツ取りにくい。特に後者。2つ目は42~43。両FX→AC→AB→両FX→BD→CDの地帯が地味に押しにくい。中指で押した後中指と人差し指で押す動きを練習するといいかな~。3つ目は70~72。なーんかつまみが取りにくい。私の練習不足かな?S難度低い。

 

 

 2.Defining Future

f:id:nekogamu:20211117092359p:plain

 18のなかでも弱めの印象。曲かっこいい。「!すでのな」の読み方は「なのです!」。注意すべき場所は3点ほど。1つ目は36~39のつまみ。あれ油断すると外れる。青赤の順番ね。2つ目は56~59の縦連。ニアはまりが怖い。8つ続いているので心のなかで「12341234」と区切って数えながら押すとやりやすいかも。最後は88~92。手元忙しい。ちゃんと18。極端に難しい部分は無い。でもS取るとなると少しだるいかも。

 

 

 3.THE Formula

f:id:nekogamu:20211117092455j:plain

 18初級くらい。チュウニズムにも収録されている(されていた?)曲。注意すべき3つ。1つ目は68の12連、これは私も苦手。右4左4右4や右3左3右3左3で捌くとやりやすいかも。2つは31~32,55~57のたばこ押し込み連打地帯。たばこ押しってのはFXとBTを一緒に打つやつね。最後は79~81のBTホールドとFXの混合地帯。ちゃんと押さないとホールド抜けるから注意。S難度低い。

 

 

 4.She Turns Me On

f:id:nekogamu:20211117092619p:plain



 雑魚。注意すべきとこ3つ。1つ目は65~67のVL+BCD FR CB FL CB FRの片手処理地帯。ここBCD処理からの小指でFRを押せるとその後が押しやすい。無理そうなら親指で取ってごり押し。2つ目は69~70のDCBCDの片手階段。1つ目の地帯ができるならできる。私的には中人親人中が安定(個人差あり)。3つ目はMeの位置。meは代名詞なのでturnとonの間に置かないといけない。これ試験に出るよ。S難度はかなり低い。雑魚。

 

 

 5.Bigbang Faker 

f:id:nekogamu:20211117092743j:plain

 弱い。BlackYの楽曲にしては優しい。ある程度階段を捌ける人なら簡単な部類に属すると思われる。注意点は3つ。1つ目は10~11や36~37などの連打。理由:速い。2つ目は27~28などの階段。理由:速い。3つ目は76のたばこ押しからの縦連。こいつは許さない。Bigbang Fu○cker。S難度低め。

 

 

 6.最小三倍完全数

f:id:nekogamu:20211117092851p:plain

 何回見ても意味の分からない曲名。どゆこと?ちなみにつまみ譜面なので好み分かれる。つまみに苦手意識無い人なら簡単と思うと思われ。注意すべき点は3つ。1つ目は22~33のつまみながらの両FX。意識してないと抜けるかも。片手で無理そうなら一瞬休憩時間あるのでその一瞬で両手で処理。それも無理ならあごで押せ。異論は認めない。2つ目は44~45のつまみ階段地帯。回す方向が紛らわしいから暗記した方が早い。3つ目は73~74と78~79のFX3連。地味にきつい。親指で押すのが苦手ならMP関節で押すとやりやすいかも。MP関節ってなに?と思ったそこの貴方。ggr○s。つまみ出来るならS難度は低い。

 はい。というわけでクリムゾン目指す為に必要な事と18入門~初心者向けを挙げてきました。まあ後者の方が長くなってしまいましたが。あとどの曲も注意点は3つしか書いていないですが、他にも無くも無いし、人によっては他の所が注意すべきとこになるかもしれないので悪しからず。あと画像のサイズ違うのは許して。

 他にも紹介したい初心者曲や中級者、上級者曲もあるので別の記事にでも書きます。見て頂きありがとうございました。良ければいいねと読者登録お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サウンドボルテックスでエルドラになるために必要なこと

はじめまして、ネコガムです。

今回初めてブログを書きます。暇つぶしがてら見ていってください。

1、自己紹介

20歳の大学生。音ゲー歴約7年くらいの中堅勢。ボルテ(19.01)、舞(15000↑)、ウニ(16.5↑)、ユビート(6600↑)と色んな機種に触れている人。多少は頑張ってるでしょ?

2、なんでブログ書こう思たの?

主がアルジェント(VF17↑)の時にエルドラ目指すにあたって色々調べたけど古い情報が多かったから。

3、ネコガムってなに?

知らん。

4、本題

エルドラを目指すにあたってアルジェントの人は何をすべきか。必要な事は大きく分けて3つあります。

1つ目は16のUC、2つ目は17鳥A+~S、3つめは18の鳥A~Sです。

なぜこれらが必要なのか。これにはVFの計算方法が絡んできます。

Lv×(スコア÷1000万)×(GRADE係数)×(クリアメダル係数)×2(小数第1位まで算出し、以降切り捨て)  VOLFORCE対象曲の単曲FORCE(50譜面)の合計÷100

https://bemaniwiki.com/index.php?SOUND%20VOLTEX%20EXCEED%20GEAR/VOLFORCE

簡単に言うとVF18になるためSには1曲あたり36点必要、そして1曲あたり36点取るには上記のようなスコアが必要であるってことですね。

もちろん、19や20でA,AAでクリアしてもVFは上がると思います。でもあまりオススメできません。理由は2つあります。

1つ目は効率が悪いから。私はアルジェントの時に19をやったことがないので分かりませんが、おそらく1曲につき5回はやらないとクリアすら出来ないでしょう。そして上がるVFは良くても0.01程度。それだったら2、3回やって17や18の鳥やSを目指した方が楽だし伸びやすいです。

2つ目はVFが上がるだけだから。いやいや、上がるならええやんけ。そうお思いでしょう。確かにVFは上がるでしょうが、さして上達はしないでしょう。というのもアルジェントの時点で19クリアを目指すとなると餡蜜やハイエナなどの小手先のテクニックを身につける必要が出てきます。がボルテのような理論値ゲーに対してそのような振る舞いは好ましくありません。なぜなら、精度が落ちるからです。そのため、16UCや17Sのような高精度を求められるスコアを目指すことで運指に対する意識も上がり、将来18や19で高スコアを狙う際に必ず自分の力になります。

以上エルドラを目指すにあたって必要な事と理由を書いてきました。もちろん、上に書いてあることは私の個人的な意見なので「絶対にこうしろ」と言うものではありません。ですが、精度面でも上手くなりたい人は是非19を後回しにした練習をオススメします。